- 正社員
現在弊社では、中国や、カンボジアなどからの外国人研修生なども含め70名以上の従業員が、出荷・飼養・哺育・宿舎・飼料と各部門に分かれて業務にあたっています。主に採用においては、乳牛の世話、搾乳作業・施設の清掃・牛舎の掃除、繁殖管理・子牛の育成管理などを担当していただく飼養・哺育の部門での採用をさせていただいております。
酪農経験がなかったメンバーも現在の従業員にはおり、経験の有無は問わず働いももらうことが可能です。ただし、弊社では、美味しい牛乳を搾り続けるために、「牛をしっかりと観察し、牛の気持ち汲み取り対応できること」、また「牛の命を預かることの重要性」を理解してもらえる方であることが重要であると考えております。もちろん経験者の方には、牛や人の管理を担当してもらえるような幹部社員としての採用も検討ができますので、一度問合せをもらえればと思います。
最後に、今後さらなる経営規模拡大を計り、従業員満足度の高い企業体を目指し日々酪農を営んでいます。今後の経営規模拡大にはまだ見ぬ新たな仲間が数多く必要となっていきます。
田口畜産は、牛を大切に、仲間を大切に、美味しい牛乳作りを通して仕事も遊びも充実した日々を一緒に過ごせる仲間に出会えることを楽しみにしています。
弊社では従業員が働きやすい環境を整備するため、従業員用の宿舎(社宅)を4棟・34室用意し、食堂も完備しております。市街地から車で10分~20分とはいえ、街中のようにすぐそばにコンビニがあるわけではありませんので、休憩時間に食事を買いに行くのも時間的なロスがついて回るのも実際のところです。
そこで弊社では、栄養面もしっかりと考えてくれる食堂スタッフが準備をしてくれる食事を月々定額で食べられるようにしており、健康的な食事を取ってもらうと同時に、時間的なロスを減らし、食事中の社員同士のコミュニケーションが取れる場としても利用してもらっています。
従業員用の宿舎も個室でバス・トイレ・洗面台・洗濯機を完備した部屋を用意してありますので、プライベートな時間もしっかりと取れるよう配慮しております。
また従業員の直接的な労働環境の話ではありませんが、社内行事として「お誕生日会」を毎月実施しており、全従業員が参加できるよう時間を分けて行っております。
一年中、外でBBQをメインにあたたかい時期にはアイスや冷や汁、寒い時期には豚汁や甘酒を用意し、楽しいひと時を過ごしています。
雪解けも進み、暖かい日が増えてきたように感じます。今年度も残り数日となりました。26日に毎月恒例誕生 …
2025年になり第一回目の毎月恒例誕生日会を29日に開催し皆が大好きな焼き肉で栄養をしっかりとっても …
謹んで新年のお慶びを申し上げます旧年中は格別のお引き立てを賜り 厚く御礼申し上げます2025年も安心 …
10月21日・22日に札内中学校3名、10月23日・24日に幕別中学校1名が職場体験にやってきました …